今日は子どもの話ではなく、
わたしのヘアーのお話です。
知ってる方はご存知の通り、最近の私は、肩まである髪をひとつに結んでおりました。
しかし、わたくし、もとはショートヘアが大好きなのです♪
なので、髪を結べる長さになってくると、ひとつに結んだ尻尾の根元から、ジョキンと切りたくて仕方ありません。
なのに何故美容院に行かないかと言いますと。
- 子連れで行くには、連れた子どもが大人しくしているか、グズグズ泣かないか気になって、終わるまでの1時間弱、気が休まらないから。
- 土日に旦那さまに子どもたちをお願いして切りに行くには、「お母さん行かないでー!」と泣かれるのが面倒
- もしくは泣かれないようにこっそり家を出るプランを考えたり、そのプランが上手くいくように気をつかったりするのが面倒だから。
- 三女は乳飲み子で、哺乳瓶も受け付けないうえに、ママっ子なので、旦那さんに預けると1時間でも泣き続けるので、預けにくい。
- そもそも、1時間も髪を切るのに時間を使うなら、ほかのことに使いたいから。
などなど。
自分で洗面所で切ったこともあるんですが^^;
やっぱりショートとなると、結べないし、粗が隠せないのデス…。
それで、
切りたいなーと毎日思いながら、いつも何ヶ月も経っているんですが…
切りました

あそこって、自分の番になれば、10分くらいで手早く切ってくれるんですね!
シャンプーしている間とか、髪切っている間、子どもが泣いたらどうしようと1時間ハラハラすることないんですね
友だちに勧められて、平日に三女を連れて行ってみましたが、
髪を切るほんの10分だけベビーカーに乗せて待っててもらうだけ
三女が泣く前に切り終わりましたー
その分、予約が取れないのに混みやすくて、1時間以上待つことになったりするんですけど、
順番が近づくまで、30〜40分くらいならお店の外で用事を済ませてくることもできるし、
泣いちゃうならお店のそばで順番を気にしながら、ウロウロ出入りすることもできる👌
例えば土日、その短時間なら、ママっ子な三女でも旦那さんに任せられる
美容院に行くために時間を確保しなくても、買い物のついでに寄れる
待ち時間は、三女をおんぶしてしまえば、好きな本を持ち込んで読むことができる
で、安い
もう、とにかくさ、
三女がもっと乳ばなれするまでは無理かと思って諦めてたのに、
髪が切れたーー
それだけで、
悪いものを落としたみたいにスッキリ
仕上がりはね、
ま、それなりだけどね
私が行ったところは、
赤ちゃん連れでもどうにか切れるように、いろいろ考えて工夫してくれたのね。
その姿勢だけでも、ホッとしたしね
明らかに嫌な顔する店って、あるからね
周りも、少しご年配のご婦人が多くて、よく声をかけてくださいます
若い人ばかりだと、子どもは泣くものだと、わかってもらえなかったりするし
ヘアカットを子どものために諦めてる方、
良かったらお試しあれ