こんにちは
ママのイライラ・モヤモヤ解消!
横浜市金沢区のおうち子育てサロン〜Smile March〜です。
昨日は中秋の名月でした
タイトルは”今日”なんて書いたけど昨日は寝落ちしてしまいました
みなさんのおうちでは、何かお祝いしましたか?
わたしは、イベント事は好きですが、日々の生活で精いっぱいなので、なかなか実行には移せずにいたりします
が、
今年は長女がなぜかやる気満々

カレンダーにまで書いて、やる気満々
小学校でお話でもあったのかなあと思ったら、

これ。
通信教育の特集に載ってたんですね
わたしが頑張らなくても、年4回の季節特集号が来ると、長女は楽しそうに読み込んで、興味を持ってくれます
ありがたい~
昨日は朝から、いそいそとひとりで外に行く長女。
どうやらススキが欲しいようですが、見つからない様子。
わたしも重い腰を上げて、一緒にススキ探しです
でもね、
うち、山の上なのに、なかなか見つからない
散々探し回った挙句、
すぐ裏の空き家の庭に大量のススキを見つけて、少々頂いてまいりました
夜はお団子作り。

日頃のお料理作りで慣れたもの。
粉を調合するのと、お湯でゆでる以外は、全部自分で作ってくれました

出来上がったお団子でお月見
一番上のお団子、黄色いのわかります?
食紅を混ぜて、満月風にしてみました
あんも、お手製のみたらし
おいしく頂きました
やっぱり、季節を感じる行事は、いいですね
季節感が自分の身体にも入ってくるようで、またひとつ節目をやりとげた感じがします
長女ちゃん、ありがとー
ちなみに、我が家のお団子は、お豆腐入りの白玉団子です。
もちもちしてて、栄養もあり、おススメ
これは、三女の出産祝いに、友人が送ってくれたこの本のレシピ。
みたらしのレシピもこれ。
だからかな、季節イベントの時期が近付くと、長女が自分で持ってきて、なにやら読み込んでおります
我が家の次のイベントは、次女の運動会かな?
運動会が続く時期ですね。
みなさんの運動会も、雨に降られないよう、祈ってます