昨日の台風は、ものすごい風でしたね!
外はずっと唸ってる音がするし、家は揺れるし、時々何やら”ドン”やら”ガン”やら音がするし、子どもが怖がって起きるし…
怖かった(-_-;
そして、
朝外に出たら・・・
ナスが倒れてる〜
まだまだ花をたくさん咲かせて頑張ってたのに〜

これともう2株。
防虫ネットは直せるけど、
もう、どこに植わってるのかもわからないくらい、泥まみれで弱々しい

ダメになっちゃったかも〜

こんなに小さな家庭菜園でも、
台風の影響でこんなことに。
被害を受けた農家さんのお気持ちは計り知れません

野菜もちょっと値上がりしちゃうかなぁ?

ちょうど、冬野菜を植えたばかりだとおもうのだけど

白菜は、9月頭までに植えないと、結球しないんです

結球っていうのは、売っている白菜を思い出してもらうと、葉っぱが丸く重なるように締まってるでしょう?あれです。
つまり、
これから苗を植え直すとしても、結球しないで、葉っぱが外側に広がってしまうということ。
家庭菜園なら、結球してなくても、大きくなった葉っぱから一枚ずつ取って食べられるけど…

みなさん!
スーパーで締まってないフリル状の白菜が売ってたら、農家さんの苦労を思い、ぜひ買ってあげてください!

味は変わりませんから

我が家は、
また種からやり直してみます

大根とカブもまだ撒いてなかったし

↑ほんとは遅すぎる

みなさんのお家は大丈夫でしたか?
どうか、ケガした人がいませんように
スポンサーリンク