おはようございます
ママのイライラ・モヤモヤ解消!
横浜市金沢区のおうち子育てサロン〜Smile March〜です。
今日も気持ちのいい朝ですね♪
この週末は、みなさんはいかがお過ごしでしたか?
我が家は、週末はちょっとバタバタでした(;^_^
ひとつはこれのお手伝い。
10/27(土)ママたちの文化祭2018情報! | 山本助産院
お手伝いと言っても、当日だけ。
しかも三女ちゃんが興味津々で動き回り、クレヨンだの粘土だの、販売用のお野菜だのをベタベタ触っては口に入れようとするので、ほとんどお手伝いできませんでした。
人手が足りないからと声をかけてもらったのに、お役に立てず申し訳ない…。
でも、サクラはばっちりやりましたよ!笑
前にも児童館の記事で書きましたが、山本助産院は、ママたちの可能性をたくさん感じられる場所。
今回の文化祭も、粘土アートや手形足形アートをやりましたが、企画・運営はママたちの力。
毎年違う内容で、いつもすごいなぁと思いながら、毎年遊びにいっていました。
今年も、長女と次女が粘土と手形アートをやらせて頂きましたよ~♪
ママたちの文化祭、一階では、ママたちのマルシェを開催。
店主はみーんなママさんたち!
天然酵母パンやマクロビスイーツ、ロールケーキにカフェィレスコーヒーは、ママ起業家さんたちのコーナー。
普段、店舗や出張などで実際に販売していらっしゃるフードたちで、とっても美味しい!
いろんなマルシェで出品されているたびに買ってしまいます。
お野菜、果物のコーナーも、普段ご実家の経営を手伝っていらっしゃるママさんたちが売り子さん。
なんだかんだ、この数年で彼女たちのお菓子・パン・お料理教室に行ったり、助産院のピラティス教室でご一緒したりして、顔見知りになった方ばかりでした♪
コーヒーのママさんは初めてだったけど、なんだろね、ママさんがオーナーだと、みんなきっかけになった悩みが共感できる悩みなんですよね。
そして、起業のきっかけも「同じママのお役に立ちたい」という想いだったりする。
だから、あんまり身構えずに、すっと入っていける気がします。
だからかな、カフェインレスコーヒーも買っちゃった♪
カフェインレスなのに、マロンフレーバーとチョコレートフレーバーですって!
今週から講座でお出ししますね☆
気になる人、いるかな?
リンク並べておきまーす♪
ふじさんちのおやつ
https://www.facebook.com/fujisantinooyatu/
おうち隠れ家カフェ 心花茶
https://www.facebook.com/kokohanacha/
madomadoキッチン
https://www.facebook.com/madomadokitchen/
Maman’s Cafe
永島農園
http://nagashima-nouen.jp/about.html
ご実家の生業や、出産前の仕事を活かしている方。
出産前は全然違う職業だったのに、子どもが生まれたことをきっかけに、新しいことを研究してここまで形にしてしまった方。
そもそも、助産院のスタッフさん方も、詩子院長や助産師さんもママなら、それを支える事務さんや調理スタッフ、たんぽぽスタッフたちもみんなママさん。
今回のママたちに限らず、こうやって自分の力を伸ばして活かしているママたちを見ていると、わたしもなんだか力をもらうような気がします。
わたし、特に子どもが幼稚園に上がってから、いろんなママさんたちがいることにびっくりしました。
そして、手芸とかお料理とか、その他いろいろ、みーんな、何かしら特技を持っている!
みんな、子どもがいるから隙間時間にできることをやってるだけよ〜ってノリなんですけど、「いや、それ、メルカリで売れるんじゃない!?教えてほしい!」って思うこと、多々あります。
子どもが生まれてできなくなった、諦めたこともたくさんあるけど、子どもがいるから出会えた楽しみがたくさんあるし、出会えた人がたくさんいます。
かく言うわたしも、た~っくさんある趣味のうち、ほとんどは子どもが生まれてからできた趣味。今も現在進行形で増えてます♪
気になった方はこちらもどうぞ☆↓
いつか、金沢区のママたちのハンドメイドやお教室、その他いろいろ得意なことを探せる”楽天市場”のようなサイトを作るのがわたしの夢のひとつ。
アドラーさんだって、人間はそれぞれの特技を発揮して、協力しながら生き延びてきた社会的生物だって言ってますし♪
お裁縫が苦手だから、幼稚園バッグ作ってくれる人いないかな~、もしくは教えてくれる人はいないかな~。
この前あの子がつけてた髪ゴム、かわいかった!あんな感じの、教えてほしい!
おいしいパンやお菓子を家でも食べたい。近くに買えるところはないかな。誰か教えてくれないかな♪
お料理するの、嫌いじゃないの?うちで夕飯作ってくれない?その間、わたしは子どもたち見てるよ~。
そんな風に、それぞれが好きなことをして助け合って、ママたちがつながっていくイメージ。
できないかなあ?
パソコンが苦手な人でも、掲載しやすいような形。
ブログやFacebookなど、何かしらWebサイトを持っている人は、そのアドレスなども見やすくして。
なんて、Webは昔から好きだけど素人なので、いまいち具体的なイメージが湧いてこないのだけど。
とりあえず最近、Webサイト作りや、パソコンを使った資料作りなどについて、自分のサイトを作りながら、目下勉強中です☆
もともとパソコンは好きだから、サロンのホームページやFacebookページ、ブログを作るのも、素人仕事だけど、とっても楽しい♪ ホームページにブログ、Facebook。Webはいろんな可能性を持っていて、勉強すればするほど面白い!
最近、気が付けばパソコンをいじっていて、旦那さんにも飽きられてる気がします(;^_^
あ、もちろんわたしにも、教えられることとかがあったら、いつでも声かけてくださいね~(o^―^o)