おはようございます☆
ママのためのおうちサロン~SmileMarch~です。
昨日は勇気づけ講座、5・6章を開催しました。
ちゃんと随時開催しているんですが、開催レポート、久しぶりになってしまいました(;^_^
今回は、もとは3名満席の回でしたが、お子さんのご都合や体調不良でお二人欠席になり、マンツーマンでの受講となりました。
SmileMarchでは、小さなお子さんがいても受講しやすいサロンを一番のコンセプトにしていますので、振替に関しては特にキャンセル料は頂いておりません。
ママが自分の都合や家庭・家族のことを大事にしながらお勉強できる場所。
お子さんの体調不良はないに越したことはありませんが、今とっているサロンのスタイルが、それを叶えることができるスタイルになれているのなら嬉しい限りです♪
それに、これからの季節、こういったことも増えるかもしれないなぁと、心構えさせて頂いた気がします。
さて、昨日の受講者さまは、一番最初のお試し受講から通ってくださっている方。昨日も入園前のお子さんと一緒に来てくださいました。
お子さんの方は、うちの三女が慕って寄って行くのを、怖がったり、楽しんだり。
三女ちゃん、0歳10カ月になったところですが、もう誰かと一緒に遊ぶようになったんだなぁと、前回の講座からの成長を感じたりしておりました(;^_^
お母さまのほうは、すでに全6回中、4回目の受講。もう半分超えました!
昨日は5・6章でしたが、このうち5章「自分のスタイルを明確にする」は、ELMのオリジナルテキストだけだと、ライフスタイル診断(性格診断のようなもの)をして、どちらかというとあっさり終わってしまう章です。
最初から12章受講を視野に入れて、1回に3~4章やっていると、5章はちょっとした息抜きや時間調整に使えるんですが、当サロンは1回2章というコンパクトサイズ。
1章1章の内容がしっかりないと、消化不良で終わってしまいます。
それから、このELM講座を作った岩井俊憲氏の本を読んでいると、アドラーの「ライフスタイル」の理論が結構なページ数使われている!
アドラー心理学はこのELM講座しか受けたことがなかったわたしとしては、アドラーや岩井氏がこの「ライフスタイル」を大事にしていることに驚きました。
そして、先日受けた、潜在意識の講座。
これが、この5章とつながっている!(気がする(笑))
特に、「ライフスタイルは自分で選び取って作り上げてきたもので、自分自身で変えることもできる」という部分。
これはアドラーの「ライフスタイル」について、もう少し掘り下げてお伝えするしかない!と思い、夜な夜なパソコンを叩いて、補足資料を作りました。
といっても、ELM講座のリーダーテキストや、岩井氏の書籍を参考にまとめたものがメインなので、ご安心を。
ここに、わたしが潜在意識の講座やこれまでの経験・勉強したことなどから学び取ったことをプラスしてみました。
なので、ちゃんと伝わるか、理解できるか、心配でしたが、彼女から「この資料があったほうがわかりやすい」と言ってもらいました~(。>0<。)
よかった~。
6章の「セルフ・トークを意識する」は、ほぼテキスト通り。
でも、この章は体験メインなので、楽しいんです♪
彼女にも楽しんで実感してもらえたようで、よかったです♪
5・6章は次回12/3(月)に開催予定です。(満席御礼)
次回はどんな反応を頂けるのか、楽しみです(o^―^o)
そして2章受講した後は、ごのごさんのワンコイン弁当を一緒に食べながら、おしゃべりに花が咲きました♪
そうそう、ごのごさん、注文の電話をしたら、今日はとうとう住所を聞かれなかった!お得意様になれたかしら☆
彼女には、以前サロンのちらしをご注文頂きました(幼稚園のお仲間に紹介してくださるとのこと。ありがたい!)。
この1~2カ月、彼女にアドバイスしてもらいながら何度も作り直していたんですが、これも好評でひと安心でした♪
いつかどこかで、みなさんの目にも留まる日が来るのでしょうか。

今日受講予定だった方は、12月・1月に振替をします。
もし5・6章にご興味のある方は、ご一緒して頂けます。日程を調整しますので、ぜひご連絡くださいね。