こんばんは☆
ママのためのおうちサロン〜Smile March〜です。
連日暖かい陽気ですね。
先週1週間は子どもたちの体調がいまいたスッキリせず。でもやっと落ち着いて来たかな?という感じです。
そんな中、今日は、前回に引き続き、勇気づけ講座の5,6章を開催しました。
おひとりキャンセルで、2名の方と学びました。

おいしいお菓子とコーヒーを飲みながらのお勉強です♪
前回と同じ章でしたが、同じ章でも人が違うと学びの雰囲気も方向性も違うのがおもしろいところ。
しかも、ELMは「自分を他者を勇気づけるコミュニケーションスキル」を学ぶ講座ですが、この五章はどちらかと言うと”自分を知る”色が濃い章。
さらに、これだけで数日かける講座になるくらい、本当は深くて濃い内容です。
特に今日のおふたりは、気力も使われたように見えましたが、大丈夫だったでしょうか(;^_^
もし再受講されることがあったら、その時にはせめてもう少しわかりやすくお伝えできるようにしておきますm(__)m
ともあれ、5章で学ぶ「ライフスタイル」とは、いわば「”性格”+”自分や世界に関する考え方”」のこと。そして、ライフスタイルは、これまで生きてきた中で、自分自身が選んで作り上げてきたもの。
受講された方々には、このライフスタイルも自分を勇気づける種にして頂けたらと思います。
一方で、6章はセルフトークについて学ぶ章で、楽しんで実感できる内容です。
お二人とも、予想以上に実感して頂けたようで、こちらとしても嬉しかったです。
「セルフトーク」とは、「無意識に心の中で自分自身に言い聞かせている言葉」です。講座では、ネガティブな言葉、ポジティブな言葉の効果を実感するワークをして、セルフトークを「自分を勇気づけるツール」として使う方法を学びます。
セルフトーク、意識さえすれば、すぐにでも簡単に使えるスキル。その効果は絶大で、わたしもこの夏、セルフトークの持つ力を何度も実感しました。
今日のおふたりは、なんとセルフトークの理論シート、トイレに貼ってくださいますって♪
ぜひ日常で使ってみてくださいね☆
次回の講座は、来週12/10(月) 1・2章です。
今ならまだお席があります。初回お試しキャンペーンも実施中ですので、ぜひこの機会にアドラー心理学の勇気づけ講座をお試しください(o^―^o)