こんばんは☆
ママのイライラ・モヤモヤ解消!
横浜市金沢区のおうちサロン〜Smile March〜です。
今週末は三連休。
雪の予報ですが、どうなるでしょうね?雪が積もったら出かけにくいけど、今日は、雨でも行ける遊び場をひとつご紹介。
お正月明け、我が家はパパもお休みだったので、家族でこちらに行ってきました。栄区桂台にあるログハウス。
栄区桂台のこどもログハウス
木造のログハウスで、中がすべて遊び場なんです。
2階に上るのに、階段もありますが、こんなロープや丸太の階段もあります。
小学生を想定して作っているそうですが、小学1年生の長女や、年少の次女は大喜びで探検します。
よちよち歩きの三女ちゃんが遊べるスペースもちゃんとあります。これは、やわらかブロックと魚釣りかな?
アスレチックのほかにも、いたるところに遊べるポイントがあって、手作りバスケットゴールや、
昔遊びの道具もいろいろ貸してくれます。
長女は輪投げにはまり、ひたすらやっていました。これには、わたしもはまった(笑)
一面描き放題のホワイトボードも。
三女はこれにハマっていました。
手作りの巨大パチンコ?
こんな手作りの、でもプロ級のおもちゃもたくさんあって、全然飽きません♪
建物内で飽きたら、すぐ外にこんな遊具と砂場があります。
ログハウス内は飲食禁止ですが、隣にこんな広場やイトーヨーカドーがあるので、そちらで食べられます。
上の広場から階段を上っていったら、丘の上がこんな風になっていました。この雰囲気、子どもたちは大好き。ドングリやきれいな葉っぱをお土産に見つけていました。
横浜市には、各区にひとつずつ、こういったログハウスがあります。
こどもログハウスのある各区の公園。地図付き横浜市の全18区。雨の日や寒い日でも体を動かすのにぴったりです。[18年保存版] | 横浜・湘南で子供と遊ぶ – あそびい横浜・湘南
どこも入場無料。
広い室内アスレチックがあって、手作りおもちゃがたくさんあって、けん玉やすごろくなどの昔ながらのおもちゃもあって、本や小さい子向けのおもちゃもたくさん。
各ハウスごとにイベントを開催したりしていて、大きな児童館っていう感じです。
ただ、暖房・冷房がないのが唯一の難点。特に真夏はお勧めしません(;^_^ 冬は、大人は防寒具は着たままでどうぞ。子どもは早々に脱いでたけどね。
ほかのログハウスは、行ったことがあるハウスがあと2か所。
我が家から一番近いのは、金沢区の富岡にあるログハウス。
富岡八幡公園のこどもログハウス
ログハウスから駐車場や駅が少し離れているので、歩くのが苦じゃないご家族か、自転車で行けるご家族におすすめ。
隣接する富岡八幡公園自体にもアスレチックがあるので、一日体力を使えます(笑)
もう一つは、洋光台のログハウス。
洋光台駅前のこどもログハウス
こちらは、洋光台駅からすぐです。周囲にはまぎんこども科学館やスーパーオリンピックの駐車場があるので、車でも行けます。
はまぎんことも科学館も小さい子から大きい子まで楽しめるので、1日遊び倒したいときにもいいかも。
わたしが行ったことがあるのは、今回行った桂台のハウスと合わせて、この3か所。
このうち、富岡と洋光台のログハウスは、地下迷路なるものがあります!アスレチックも複雑で大きいし、探検・冒険が大好きな子どもと行くと、大喜びです♪




雨の休日、子どもに体力を使わせてストレス発散させたいときは、こんな遊び場もぜひ行ってみてくださいね(o^―^o)
ほかにも子どもたちと遊びに行くのにおすすめな場所があったら、ぜひ教えてください♪