こんにちは☆
ママのイライラ・モヤモヤ解消!
横浜市金沢区のおうちサロン~SmileMarch~です。

だいぶ日にちが経ってしまいましたが、今日は先週開催した5.6章のレポートです。
この日も最初は3名満席の予定だったんですが、お一人はお子さんのインフルエンザ、もうお一人も体調不良で欠席。
11月末にもあったけれど、一気にマンツーマンです。
みなさん、マンツーマンはマンツーマンで良さもあると言ってはくださいますが、やっぱりグループ受講の方が好きとおっしゃる方が多いです。
ほかの受講者さんの意見が聞けるし、視野も広がってとっても楽しいんですよね。わたしもグループ受講の方が好き(笑)
なので、マンツーマンになると、わたしとしてはヒヤっとします(;^_^
ただ、ここで振替にしても、次もマンツーマンにならないとは限りません。
なので、選択肢は提示して、受講者さまに選んでいただくことにしています。
今回は、前回お休みしてまだ受講できていなかった章を希望されたので、そちらに急遽変更して開催しました。
5章 自分のスタイルを明確にする
6章 セルフ・トークを意識する
5章は、ライフスタイル診断を通してご自身のライフスタイル(性格や考え方のクセなど)を出してみます。
出てきたライフスタイルを、どちらかというと「好きではない」「恥ずかしい」と考える受講者さまが多かったんですが、今日の受講者さまは、「気質診断」のような仕事に関わったことがある方。
ご自身の気質もよくご存じ。
そして、その気質を「好きだ」とおっしゃっていました!
「自分の性格を好きにならないと、始まらないよね」って。
そうか、なるほどなぁと思いました。確かに、自分のことが嫌いだと、なかなか先には進めないですよね。
ライフスタイルを特定すること、そのスタイルを受け入れる・好きになること。
やっぱりとっても大事なことなんですね。
勇気づけELM講座の5章では、自分のライフスタイルを特定し、ライフスタイルとは何ぞや、というお話をします。
自分のライフスタイルが好きではないと言っていた受講者さまも、終わるころには「否定的にならなくていいんだ」「結構いい性格してたんだ」という気持ちになれますよ♪
6章のセルフ・トークについては、ポジティブな言葉とネガティブな言葉の違いを実感されたとのこと。
「子どもに使う時、気を付けなきゃ」とおっしゃっていました。
ほんと、こうやって比べてみると、その違いがすごくよくわかりますね。
その効果を知ったうえで、まずは自分に天使のささやきをたくさんかけてあげてくださいね♪
さて。
急なキャンセルについては、受講者様からのご提案もあって、オンラインでの参加ができないか、只今模索中です。
これから受講予定の方も、オンラインでもとにかく予約当日に受講したい方がいらっしゃったら、事前に資料をお渡しするなど工夫してみますので、お気軽にご相談くださいね(o^―^o)