おはようございます☆
ママの心を楽にするアドラー式の“勇気づけ”。
横浜市金沢区のおうちサロン~SmileMarch~です。
とうとう、Smile Marchもテレビに出演!

というのは冗談です(笑)
でも、半分ホント♪
お友達の心花茶さんに、ZIP!ハテナビの「おにぎり特集」の収録に誘って頂きました♪
サロン業は関係ありません(;^ω^)

テレビの収録って、初めてです。
ZIP!は大好きで、長女が赤ちゃんの頃までは、毎朝見ていたので、誘って頂いてお受けして、番組名を聞いた時はびっくりしました!
でも、マイクを持ったキャストも、カメラや台本を持ったスタッフさんたちも、みんな気のいい普通の人なのね~。
雲の上の人ではなくて、ただ「いいものを撮りたい」という情熱を持った仕事人の方々でした。
場所は心花茶さんのサロンです。
出来上がった番組、見たい方はいらっしゃいますか?
いちおー、載せとこ(笑)
ちなみに、このおにぎり特集は7:25からスタート(上の動画では9:50頃から)で、全部で10分ほどのコーナー。
心花茶サロンのシーンは7:33頃から(上の動画では16:45頃から)のスタートです。
さて、わたしはどこにいるでしょう?
「え?いたの?」ってくらい一瞬でしたね(笑)
これを見るとわかるんですけど、心花茶サロンのシーン、ほんの4分弱です。

でもね、収録は4時間くらいかかったんですよ~。
テレビで放送されたのは3種類のおにぎりだけでしたけど、実際には10種類のおにぎりが作られたんです。
わたしも、ひとつ、作らせて頂きました。
どんなおにぎりかって?言うのもお恥ずかしいおにぎりなので、内緒です(笑)
さらには、他の場所での収録もいくつもやって、それでやっとあの10分のコーナーができているのかと思うと、テレビ局の方々には本当に脱帽です。
収録したのはお正月明けだしね。この間、いったい何があったんだろう??
表に見えるものの裏で、ものすごい準備や仕込みがあるっていうことは、わたしも覚えがあります。
なにより、サロンで開いている講座。
純粋に講座内容だけなら2時間ないものですが、下準備にはすごく時間をかけています。
講座がわかりやすく、楽しんでもらえるものになるように、本は何冊も読むし、他の関連のある講座にも通うし、補足資料も作るし、最近は講座の原稿を作って望んでいたりします。わたし自身が日常で使って実感していなければ、人に伝えることは難しいからと、ブログという形のお勉強もしています。
ほんの短い時間でも、その下準備はその何倍もかかります。
そういうの、やってみなければわからなかったのだけど。
テレビって、一日中何かしら放送されているし、チャンネルも本当にたくさん。
だから、その裏にたくさんの人や時間、想いやドラマがあるってこと、知っているようで知らなかったかもしれません。
これからは、番組を見る目も少し変わりそうです。
おっと話が逸れましたm(__)m
一緒に収録に参加した方々。みなさま、親子で顔出しOKと言ってくださったので、お言葉に甘えて載せちゃいます♪

さて、うちの娘たちとわたしはどこでしょう?
このメンバー、サロンでいろんなワークショップも開いている心花茶さんの繋がりだから、もしかして…と思ったら、案の定、みなさんそれぞれ起業して、何かしらの活動をされていました。
中には、実際に本業でテレビや新聞の取材を受けたことがある方も!
もう、別世界~(;^_^
ただね、Facebook越しでは、みなさんキラキラまぶしすぎて、雲の上の人たちのように感じていたんですが、会ってみるとみなさんとっても気さくで優しい♪
雲の上の人でもなんでもなくて、わたしと同じ、大事な家族がいる、ひとりのママさんたちでした(o^―^o)
おにぎりもね、やっぱり家族の色が出るんです。
食べ盛りの息子さんがいるから、肉食系おにぎりだ、とか、年頃の娘さんがいるから、かわいいフリフリおにぎりだ、とか、小さな子供がいるから栄養満点の手作りふりかけのおにぎりだ、とか。
お仕事も活動的にされて輝いている。でも、やっぱり一番根っこには家族がいる。それを大切に活動されている感じ。
ますますファンになってしまいます。
このうちの何名かとは、この後、実際に講座に参加しに行ったり、別の場所で何度もお会いしたりするんですが、それはまた、別の機会に。
いつか、全員制覇(笑)したいなぁ♪
すてきな先輩起業ママさんたちとご縁を結んで頂いて、心花茶さんには本当に感謝!
誘われた時は、「そんな、テレビに出せるような特別なおにぎりなんて、作れないよ!?」と、本当にわたしでいいのかすごく不安でした。
でも、思い切って参加させてもらって良かったです♪
子どもたちにも、貴重な経験をさせてやれたかな?
いや、すぐに忘れるかな(;^_^