ママの心を楽にするアドラー式の“勇気づけコミュニケーション術”。
横浜市金沢区の子育てママサロン~SmileMarch~です。
行楽日和の春。
今年の春は桜の見頃が長いですね。毎日登園・登校の道路がピンク色♪

なんだか過ごしやすくて、寒い時期はすぐに帰りたくなってしまった公園遊びも、自然と長く過ごせるようになってきました。
わたしはもともと、「子どもたちと遊ぶより、自分の好きなことをやっていたい!」と思う人間なんですが(やっとそれでもいいか、と思えるようになってきました)、ポカポカ陽気で子どもたちの笑顔を見ていると、やっぱり子どもがいる生活って幸せだな~、って思えてきます。
さて、小学生の長女は、今週後半にはさっそく5時間授業の平常モード。小学生って大変ですね(;^ω^)
幼稚園は来週後半あたりから通常モードの幼稚園が多いでしょうか。で、月に何度か午前保育があるパターン。
次女の幼稚園は、5,6月に午前保育はありませんが、4月は全学年、ゴールデンウイークまで午前保育という、恐ろしい幼稚園です(笑)
入学・入園といった大きな環境の変化だけでなく、クラス替えだけでも子どもたちは精神的に疲れるみたいですから、この方針は、子どもたちにとってはいいんでしょうけどね。そういえば、わたしもクラス替え、緊張したなぁ。
まだまだ続く午前保育。
リフレッシュに近場でお出かけするのもいいかもしれませんね。
まだ就園していないお子さんのママさんは、これからはお天気も良くて、走り回るお兄さんお姉さんもいない、のんびりゆっくりできる季節(笑)。お出かけにはぴったりかもしれません♪
前回に引き続き、今回も地元ネタ。
春休みに子どもたちと遊びに行った、横浜市金沢区内のログハウスをご紹介します♪
横浜市には、各区にひとつずつログハウスがあります。
こちらは、富岡八幡公園内にある、金沢区のこどもログハウス。
入って最初に目につくのが、長い滑り台!
ログハウスには2階もあって、階段でも登れますが(下の写真中央)、上がって登れるネットもあります。斜めに上る形のネットに(写真右側)、チューブ状のネット(写真左側)。

階段なら1歳児も余裕です。
2階は天井が低くて、それだけで秘密基地みたい♪
そして、このログハウスは、なんと地下があるのです!

梯子を下りると、下は地下迷路!
幼稚園児や小学生は四つん這いで進みます。1歳児も、ところどころは屈まないと入れないので、テンションが上がる様子。

動き回るのに疲れたら、絵本や塗り絵なんかも楽しめます。

受付で、塗り絵や色鉛筆のセット、いろんなテーブルゲームも貸してくれます。

お昼の時間帯は、ブルーシートをお借りして、ウッドデッキでお昼が食べられます♪
ポカポカ陽気で暑いくらい。
この日は春休みで、近所の保育園?や学童の子どもたちも先生とたくさん遊びに来ていました。
このログハウス内だけでも、貸してくれるおもちゃや、ボールなどいろいろあるので、いくらでも時間が潰せます。
でも、このログハウスのいいところは、外にも遊べる場所があるところ!


アスレチックにターザンロープ!
これが小学生たちに大人気で、長女も何度も何度も乗っていました。
こちらのログハウスに電車と徒歩で行く場合は、シーサイドライン鳥浜駅か並木北駅から歩いていきます。
年中の次女や小学生なら、全然歩けます。行きは場所がわからないから、「まだ~?」と何度も文句を言ってきますけどね。「君たちなら余裕だから!」と信じて勇気づけしてあげましょう(笑)
車で行く場合は、
ログハウスに一番近い駐車場はこちら(2019年3月現在)。
「リパーク横浜並木1丁目」(横浜市金沢区–リパーク–〒236-0005)の地図/アクセス/スポット情報 – NAVITIME
ログハウスのほぼ目の前にあります。
ここが満車の場合、次に近いのは富岡総合公園の駐車場。
富岡総合公園 駐車場|富岡総合公園|駐車場公式サイト|公益財団法人 横浜市緑の協会
どちらもリーズナブルな料金設定なので、けちんぼな私も割と安心して過ごせました(笑)
富岡総合公園駐車場からは、駅から徒歩組と同じで、少し距離があります。
お散歩と思って頑張ると、このような広ーい広場を越えて、

先ほどのアスレチック・ターザンロープも通り抜け、

この橋を渡ればログハウスです。
初めて連れて行く子がいたら、ログハウスまでにいろんな誘惑があって、なかなかたどり着かないかもしれませんね(笑)
でも、そのときはそのとき。子どもたちは楽しそうな顔をして走り回っていませんか?それならそれで良し!としてもいいかもしれませんね♪
1日保育が始まるまでの(ママにとっては)長~い一日も、のんびり楽しく過ごせるといいですね♪
【関連記事】こちらもどうぞ♪
横浜市に各区ひとつずつあるログハウス。
こちらでは、横浜市栄区のログハウスと、ちょこっとだけ洋光台のログハウスもご紹介しています。