こちらでは、オンライン講座で使用するアプリ、「zoom」のダウンロード方法や使い方についてご説明します。
①一番簡単!スマートフォンで参加する場合
→このページをご参照ください
②大きい画面で見やすく!パソコンで参加する場合→こちら
*Webカメラやマイクがついていない場合は、別途必要です。
*パソコン版Zoomアプリのダウンロードが必要です。
スマートフォンの場合
手順は簡単!
これだけ!
さっそくダウンロードから始めて行きましょう。
1、アプリストアでzoomアプリのダウンロード
以下のリンクをクリックして、AppStore(iPhone)またはGooglePlay(Android)からzoomのアプリをダウンロードしてください。
▶アプリのダウンロードは以上です◀
2、zoomアプリの入室テスト
次に、実際にミーティングができるか、テストしてみましょう。
1-1 招待URLをタップ
LINEやメールでお送りした招待URLをタップします。
LINE画面 メール画面
1-2 ブラウザ(Safari、Chromeなど)で開き直す
1-2-1 ①の共有ボタンをタップします。
(または、②のリンクをブラウザに貼り付けます)
(この過程がない場合もあります)

1-2-2 Safari、Chromeなどお好きなブラウザを選択

1-3 「ミーティングに参加する」をタップ
このような画面になったら、「ミーティングに参加する」をタップします。

1-4 「ビデオ付きで参加」をタップ
自動でzoomアプリが開くので、「ビデオ付きで参加」をタップ

1-5 入室できました

▶zoom会議室に入室しました◀

・音が出ない時は…左下の「ミュート解除」を押してください。
・ビデオが出ないときは…左下の「ビデオの開始」を押してください。
▶テストは以上です◀
画面右上の「終了」(または「退出」)をタップして退出してください。
講座当日にお会いできるのを楽しみにしております♪
補足事項
補足1

同席者も入室すると、このように画面が並びます。
補足2 画面を横に広く

スマホを横にすると、画面に広く表示出来て見やすくなります。
補足3 音声やビデオを隠したい時

逆に、会議中、音声やビデオを出したくない時は、
左下の「ミュート」「ビデオの停止」を押してください。
再開するときは、もう一度同じボタンをタップしてください。
補足4 ミーティングIDを入力する方法
招待URLからではなく、アプリに直接ミーティングIDを入力して入室する方法もあります。
2-1 アプリの起動
2-1-1 ミーティングIDを確認

お申込み後にご案内した、zoomのミーティングID (部屋番号のようなもの) をお控えください。
ミーティングIDは、こちらの9桁の数字です。
2-1-2 アプリを起動

アプリを起動すると、このような画面になるので、「参加」ボタンをタップしてください。
2-2 ミーティングIDの入力
2-2-1 ミーティングIDを入力

①に、2-1で確認したミーティングIDを入力
②に、ご自分のお名前を入力。
(ニックネームでもOK。入室後に表示される名前になります)
③「参加」ボタンをタップ
▶zoom会議室に入室しました◀
当日の入室方法
一度セッティングが済んでしまえば、次回の入室は簡単です。
入室方法は「zoomアプリのテスト」と同じです。
▶zoomの使い方は以上です◀
一緒に講座を楽しんでいきましょう♪
パソコンだと、大きな画面で伸び伸びお話できます。
スマートフォンより少し手間はかかるけれど、興味のある方はこちらの使い方もどうぞ♪
[blogcard url=”http://mama-smile-march.com/zoom-pc/”]