最近のわたしを悩ませるもの。
それは…
洗濯物!!
毎日毎日、洗って干して乾かして、取り込んで降ろして畳んで、しまって。
”たたむ”と”しまう”はしないことも多いけど(;^ω^)
そのすべての過程で、子どもたち、特に末っ子ちゃんのちょっかいが入るし、しまっても次女がグチャグチャに出したりするし…。
干すのだって、夜干しするにしても、子どもたちが寝た後に、家事なんてしたくないし、
朝やるにしても、10時になってもやる気が起きない。もしくは、末っ子ちゃんがおとなしくしていない(-_-;)
もう、最近「全自動洗濯乾燥機が欲しい!」で頭がいっぱいでしたよ。
でもね...
全自動洗濯乾燥機って、ほんとに20万とかするのね..._| ̄|○
さすがにそれはちょっとね...
と思っていたら!思わぬ救世主が!!
コインランドリー☆
以前、友だちの起業ママさんがFacebookにある投稿をしてくれて、
そうか、干し場を気にせず洗濯物を溜めることができるのか!と(笑)
ずっと気になっていたコインランドリー。
目次
思い切ってコインランドリーに行ってみたら…
ある日、思い切って、何カ月も洗っていない布団シーツを身ぐるみはがして、洗濯機を4回まわして、旦那さんに車を運転してもらって、意気込んで行ってきました!
これね、うちの60L 7kgの洗濯機で3回分!
敷布団シーツ3枚、掛布団カバー3枚、マットレスパッド3枚、クイーンサイズの厚手の毛布が1枚、タオルケットが1枚。
これが、この14㎏のガス乾燥機で・・・
40分で出来上がり!
シーツ類なんて今まで、2~3日に分けないと干場がないし、途中でひっくり返して日に当たる場所を変えたりしないと乾かなかったから、朝から元気とやる気がないと洗えなかったのに・・・
だから、数ヶ月そのまんま(^_^;)
それがね、たったの40分!
しかも、シワシワどころか、ふっわふわ♪
ガスってすごい♪
少し乾ききっていないものもありましたが、広げて置いておいたら寝る頃には乾いてた♪
10分100円だったけど、これで400円だなんて、安すぎるわ!(≧▽≦)
コインランドリーにハマった理由
これにはまって、わたくし、その後も何度か衣類を乾燥機にかけに通っております。
「今日はなんだか干す量多いなぁ、面倒だなぁ」と思ったら、洗っていなかったソファーカバーや毛布も洗って、洗濯籠に山盛りに積んで、いそいそとコインランドリーへ♪
だってね、この洗濯機2回分の量の洗濯物が、往復時間を入れてもたった1時間で、「あとはしまうだけ♪」になるんですよ!?
「干す、乾かす、取り込む」の数時間(作業時間も30分以上?)が自由時間に変わり、作業中「構え!」とギャーギャー泣く子どもにイライラすることもない。
むしろ、乾燥時間中に子どもとちょっと遊んじゃったりできる。
夕方、洗濯物を片付けなくちゃ〜というプレッシャーもないから、また公園に3人連れて遊びに出ちゃったりして。
スタッフのいるコインランドリーも!
しかも、うちの近くのコインランドリーは、スタッフさん在中の時間帯があるんです。
その時間なら、盗られることもないし、「生乾きだったら10分足しておいてください」と100円を預けることもできる。出来上がり時間にちゃんと取り出しに行かないと後の人が困るってこともないし、上の子のお迎えで取りに行くのが遅くなっちゃうなんて時も、なんと、しわくちゃにならないように、簡単に畳んでおいてくださるのです!!
なんて素晴らしい~(≧∀≦)
ここでは、お布団やカーペットなんかも、預けてお願いしておくお客さんも多いみたいで、先日は大型の洗濯乾燥機がフル回転でした。
何より、コインランドリーどころか電気乾燥機でさえ使ったことのなかった初心者でも、使い方から、どの洗濯物に使えるか、使い方のコツまで、コインランドリーのベテランさんが丁寧に教えてくださるので、とっても安心なのです♪
行くたびに、「もしや、これも洗えますか?そうですか、これはやっぱり無理ですか。でも、これは大丈夫なんですか!」なんて会話(;^ω^)
もう、家じゅうの布を洗ってしまいたい(笑)
コインランドリーは駐車場がないと使いにくい?
コインランドリー、気にはなっていても、洗濯物がたくさんあるから車を出したい。でも、駐車場がないところが多くて心配だったんです。
それでなかなか一歩踏み出せなかったんですが・・・。
あのね、駐車時間、3分もかからないから!
持ち物なんて、洗濯物と財布だけあれば大丈夫。
空いてる乾燥機に、持ってきた洗濯物を全部入れて、蓋閉めて、100円玉を入れてスタートボタンを押すだけ!
あとは、時間になるまでどこかで時間をつぶすなり、家に帰るなり、です。
初めて使ったとき、あまりのあっけなさに拍子抜け(;^ω^)
ほんの数分でスタートさせてしまえて家に帰ることになって、「どうなるかわからないから留守番させておけない!」とほぼ強引に付き添わせた子どもたちに、怒られたほどです(笑)
引き取りの時も、お店の前に車を停めて、車に子どもを乗せたまま、スライドドアは開けっぱなしで、泣くヒマもなく、ほんの5分くらいで戻って来られる。
しかも、すいていると、スタッフさんが畳むのを手伝ってくれる(≧∀≦)
自転車にも後ろにならなんとか載ったから、いつか自転車ででも行ってみようかなぁと企んでおります。
そしたら、隣りの公園で遊んで待っていられる♪
一応ね、載りましたよ、ギューギューに(笑)
一応、いくつかコツを書いておきますと。
コインランドリー利用のコツ(家で洗濯できるもの編)
- 洗濯機も使えるけど、家で回せるなら回した方が、洗濯機の300~400円が浮きます。我が家の14㎏分(水量55L✕3回)の洗濯物も、14㎏の乾燥機一台で400円弱でほとんど乾きますから、朝のうちに回さなきゃってこともないのです♪ 多ければ多いほど、出来上がった時の感動が大きいです(笑)
- 乾燥機に入れる時は、ネットからは出します。100均のポリエステル繊維のネットなんかは、痛むこともあるらしいので、すぐ乾くから家で干します。
- ガスで73℃の高温で回しながら乾燥させるそうで、熱に弱いビニール製のものや、おねしょシーツのような材質のものは避けたほうがいいそうです。そして、ニットはやっぱり縮むらしい。乾燥機に一応「低温・中温・高温」の設定がありますが、これらのものは、低温でも厳しいとのことでした。
- それ以外は、温度設定は「高温」で。タオル、下着、ワイシャツ、衣類も、中には「ドラム乾燥機は禁止」って書いてあるものもあるんですが、スタッフさんも「ほとんどのものにはそう書いてある」んですって。普段洗濯機の通常コースで洗っているものは、問題なくかけられました。手洗いコースのものも、高温で縮んだり溶けたりしないような、綿のものなどは、乾燥機にかけられます。
あとは、使い慣れないうちは、スタッフのいるコインランドリーを選んで行ってみるとか、少量から始めてみるとかがいいと思います。
そして、どうも電気乾燥機だと、コインランドリーのガス乾燥機と比べると使えるものは少なくなってしまうようです。時間も2〜3時間かかるし、シワシワにもなりやすいみたい。
だからね、もう我が家は20万円のドラム式洗濯乾燥機は諦めて、疲れた時や洗濯物が多くなってしまったときに、コインランドリーに通うことにしました!(笑)
忙しいママにコインランドリーは超おすすめ!
もうね、みんなも、行ったらハマっちゃうんじゃないかな!?
お金のこと?400円でママと家族の笑顔が買えるのよ?
安いもんです♪
同じ400円なら、マックのハッピーセットを買うより、コインランドリーに行きたい(笑)
羽毛布団や敷布団、カーペットなどの大物についても、まだ研究&相談中ですが、喘息の子どもたちがいるからチャレンジしてみたいなぁ。
途中で出してほぐしたりとか、ちょっとコツがいるみたいですが、洗うとやっぱり一気にダニやダニのフンがなくなるみたい。
ダニが心配で捨てようかなという大物も、もしかしたらコインランドリーで解決できる物もあるかも〜♪
大物にチャレンジした方ことのある方は、ぜひどうだったか聞かせてくださいね♪
家事の省エネ化、ハマる(≧∀≦)