子育てお悩み相談 PR

子育て中の家事時短術!忙しいママもリフレッシュ時間を確保しよう

子育て中の家事時短術
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今日も子育てお疲れ様です。

特に未就園児を抱えた専業主婦のママさんは、1日が子育てと家事で終わってしまうのではないでしょうか。

せめて30分でも自分の時間が増えたらリフレッシュもできるのに…と切望しているのでは?

今回は、家事の時短で自分時間を作り出す方法をお伝えしたいと思います。

やよい
やよい
わたしは未就園児を含む3児を育てるワンオペ専業主婦ですが、数々の家事時短を初めてから、自分時間が2倍以上になりました!

家事時短術①料理は時短できることがたくさん!

まずは毎日欠かすことができない家事、「食事の用意」について、時短術を集めてみました。

食事の用意 時短術

▶献立を考える時間の短縮

  1. 一週間分の献立をまとめて考えておく
  2. 好みの動画レシピアプリをひとつダウンロードして、トップページのおすすめメニューを作る
  3. レシピ付き食材宅配サービスを利用する(毎週登録でさらに時短!)
  4. 子供の好きなメニュー6種くらいを繰り返しローテーションする(カレー、揚げ物、肉料理…など)

 

▶調理時間の短縮

  1. カット野菜や冷凍素材を使う
  2. 食材は料理のついでにすべて切って、使わない分は冷凍しておく
  3. カット済お料理キットを使う
  4. 便利な合わせ調味料を使う
  5. 便利調理グッズを使う(みじん切り器、シリコンスチーマーなど)

 

▶メニュー用意の時短

  1. 冷凍食品やレトルト、お惣菜をフル活用!
  2. 野菜たっぷり料理を1品だけ作る(品数少なく作る)
  3. 肉や魚を焼くだけ調理(ドレッシングや合わせ調味料でバリエーションをつける)

 

▶後片付けの時短

  1. 料理はワンプレートに盛る
  2. 調理器具の洗い物を減らす工夫をする(鍋はフライパンひとつを使い回す、包丁とまな板ではなくキッチンバサミを使うなど)
  3. 食器洗い乾燥機を使う
  4. できるならマメに洗って片付ける(貯めるほどに大変になる)

わたしは生協の宅配パルシステム 「まとめて買い物セット」を始めてから、ものすごく楽になりました。

メニューを考えなくていいってとっても楽

何を作るか考えて、買い物して…って部分、料理時間の結構な割合を占めているんですね。

食材セット宅配サービスの一例

冷凍食品やお惣菜は、私自身、費用や家族の健康を気にしてあまり使えずにいました。

でも、なんてことはない、家族は冷凍食品やお惣菜が大好き

それで私自身にも余裕が生まれるんですから、どんどん活用するべきだと考えるようになりました。 

家事時短術②買い物は回数を減らすのが時短ポイント!

次は、意外と家事時間を占める「買い物」の時短術です。

買い物の時短術

  1. 毎週使うものは宅配生協で毎週登録
  2. ネットスーパー、ネット通販を活用
  3. 急がない買い物はメモにためておいて、買い物に行く回数を減らす

特に未就園児がいると、買い物に連れて行くとそれだけで一大イベントですよね。

子供と遊びながらでも注文できて、家に届けてくれるサービスを使って、スーパーに行く回数を減らすと、一気に時短になります。

留守でも置いておいてくれるサービスを選ぶと、さらに気が楽です。

 

ひとつひとつネットで選んで注文するのが面倒という方は(実物を見て選ぶほうが早かったりするんですよね^^;)、宅配生協はだいたい毎週登録機能があるので、なるべく登録してしまうと選ぶ手間が減りますよ。 

家事時短術③掃除は最低限でいい

掃除の時短は、一番いい方法は「掃除する回数を減らす」ことではないでしょうか。

我が家は喘息児がいるので、多少しなければとは思うんですが…、「症状が出たら一生懸命やる」かも^^;

掃除の家事時短術

◯掃除するタイミング・回数の工夫

  1. 掃除は毎日しない
  2. 汚れやほこりが気になったら掃除する
  3. 子供が汚した時についでに掃除機をかける
  4. 一回で全部屋を掃除しようとしない

 

◯お掃除便利グッズを使う

  1. ちょっとしたゴミなら100円ショップにもあるミニほうきセットが楽
  2. おそうじロボットは本当に便利らしい

 

◯お片付けの工夫

  1. おもちゃの収納は、細かく分類しないで、大きな箱にドカっと入れるスタイル
  2. 物もおもちゃは少なく暮らす。おもちゃが多くなってきたら子供と整理して減らす。

一度に「全部屋掃除しなきゃ!」と気負うよりは、子供が汚したとか、ほこりが気になったとか、そういった時にちょこっと「ついで掃除」していくのがおすすめです。

 

お片付けを楽にする工夫としては、子供も親も片付けしやすくすること。

おもちゃごとに細かく分類してしまうとお互いに大変なので、ごそっと全部、大きなカゴに入れるような形にするのがおすすめ。

子供もそのほうが手伝ってくれます。 

家事時短術④洗濯を毎日しない工夫

洗濯の時短 洗濯は、毎日の家事のうち、料理に並んで時間を使う家事ではないでしょうか。

我が家は5人家族なので洗濯物もすぐに溜まってしまいますが、工夫次第で時短が可能です。

洗濯の家事時短術

◯洗濯の回数を減らす

  1. 家族の人数が少ないなら、洗濯は毎日しない(その分服の枚数は用意)
  2. たまには貯めて大型コインランドリーを利用
  3. ドラム式洗濯乾燥機は人生変わるらしい(欲しい!)

 

◯洗濯物を畳む時間を短縮

  1. 乾いた洗濯物は畳まずに、夜また使う(家族ごとにカゴを作って畳まず入れる手も)

特にコインランドリーを使い始めてから、洗濯はすごく気持ちが楽になりました。

 

我が家は、夫が不在な日や、どうしても頑張れない日は洗濯しません。

翌日2日分家で洗濯機を回したら、コインランドリーの乾燥機を使います。

大量の洗濯物でも「洗濯物を干す→乾かす」がほんの40分程度で終わるので、時短感がすごく大きいですよ!

それでも、未就園児を連れてコインランドリーを往復するのは大変なときもあるので、ドラム式洗濯乾燥機、やっぱり欲しいなぁ♪

子育て中の家事時短術|まとめ

子育て中の家事時短術

子供の頃から、何でも手抜きをしようとすると、専業主婦の鏡のような母から「ズボラだなぁ」と苦笑いされたので、「ズボラ=よくないこと」という価値観があったんですよね。

だから、ママになってからも家事の時短って今一歩踏み出せずにいました。

 

でも、今は堂々とこう返してます。「でも、ズボラのほうが、子供と遊べるし楽だよ」って。

それを聞いて、母は「そうかぁ」と少し驚いたように、でも楽しそうに笑うんです。

母も、見えない「母の理想像」に囚われて、苦労したのかなと思ったり。

 

子育てで子供もママも幸せに過ごすために一番大事なのは、「ママの余裕」ではないでしょうか。

家事も時短で必要最低限やって、自分のリフレッシュ時間も作って、家族で楽しく過ごしましょう!

自分の時間はやりたいことをやる
子育てで自分の時間がない!3児ママお勧めの7つの時間の作り方 子育てに追われて、自分の時間がない!とストレスを貯めていませんか? フルタイムの兼業主婦だろうが、専業主婦だろうが、特に子どもが...
料理の苦手を克服するには
料理の苦手を克服するには?元料理嫌いママの克服法 全17選! 私は料理するのが本当に苦手でした。 好きでもない料理を、忙しい中、子供に邪魔されながら、毎日【作らなきゃいけない】ことが苦痛。一...
もっと早く使えばよかった!コインランドリーってすごい! 最近のわたしを悩ませるもの。 それは... 洗濯物!! 毎日毎日、洗って干して乾かして、取り込んで降ろして畳んで、しまって。 ”たた...
やよい

わたしは今、自宅やカフェを仕事場に、6歳・9歳・12歳の子供たちに毎日「おかえり」を言える働き方で、月に40〜50万円の収入を手にしています。

ほんの2年前までは、育児に疲れてイライラしてばかりで、子供にすぐ怒って自己嫌悪に陥ってしまったり、家族の楽しみよりとにかく節約ばかり考えてしまうような専業主婦でした。

それがブログを始めたことで、仕事で感謝されることが増えて自信が持てるようになったからか、イライラも減ったんです!

さらには、お金の余裕もできて、子供たちにやりたいことを思い切りさせてあげたり、家族の楽しい思い出作りに気持ちよくお金を使えるようになりました。

 

普通の専業主婦だった私が、どうやっておうちで月収50万円もの収入を得られるようになったのか。

その方法を無料のメール講座で公開しています。

詳しくはこちらからご覧ください(^^)