お子さんが来春幼稚園に入園、というご家庭だと、今はプレ幼稚園に入園させる方も増えていますよね。
親としては、
- 我が子が合う幼稚園はあるかな?
- 今から少しでも幼稚園に馴染んでくれたら…
という願いが込もっていますから、我が子がプレ幼稚園で楽しそうにしてくれたら、これほど安心することはありませんよね。
それなのに、プレ幼稚園に行っても友達の輪に入らず、ママから離れずグズグズしていたら?
親としては、次回も行くべきか、もう行くのをやめたほうがいいのか、悩みませんか?
こちらでは、
子供がプレ幼稚園でグズグズだったら、やめるか続けるか
について、我が家の経験を交えてご紹介したいと思います。
目次
プレ幼稚園で馴染めず泣く子なんて、うちの子だけ?
まず、我が子がプレ幼稚園で楽しそうにせず、グズグズ泣いてばかりだと、他の子と比べて心配になりませんか?
「周りの子供は楽しそうに遊んでいるのに、うちの子は大丈夫なのかな…」
なんて、我が子のこの先が心配になりますよね。
ただ、私は保育士でもないフツーの主婦ですが、上の子達のプレ幼稚園に通う中で、プレ幼稚園に馴染めず、グズグズと泣く子供はたくさん見てきました。
だから、「うちの子だけおかしいの?」なんて不安に思わなくて大丈夫ですよ!
たぶん、次に行った時に見てみたら、「泣いてはいなくても、なんとなくママから離れられずにいるお子さん」は、結構いらっしゃるのではないでしょうか。
プレ幼稚園に馴染めず泣くなら、やめたほうがいい?
プレ幼稚園に馴染めずグズグズ泣く我が子が、おかしいわけではないとわかっても、やはり我が子が泣いていると心折れますよね。
「やめたほうがいいのかな…」
と迷ったりしませんか?
我が家の上の子たちも、人見知りが強くて、プレ幼稚園に馴染むのにすごく時間がかかったので、あなたの気持ちを考えると、すごく理解できて泣きそうです。
我が家の末っ子も、また今春プレ幼稚園で馴染めずにグズグズしているので、余計に共感してしまいます。
ただ、それでも人見知りキッズ2人分のプレ幼稚園を乗り越えたママとして、末っ子にどう対応しているかと言うと…
- とりあえず辞めず、3ヶ月通ってみよう
- 私か子供がどうしても行きたくない日は、気にせず休もう
で行こうと思っています。
とりあえず3ヶ月通ってみる
まず「やめるかどうか」についてですが、私はとりあえず3ヶ月ほど通ってもいいのではないかと思っています。
というのも、最初は新しい環境に慣れず、グズグズ泣いてしまうような子供でも、みんな回を追うごとに慣れていくのをたくさん見てきたからです。
我が家の人見知りキッズも一緒。
最初からニコニコと教室に入るまでには半年近くかかりましたが、やはり最初と2回目、1ヶ月後、3ヶ月後では、様子が全然違いました。
私から離れて楽しそうに走り回るようにもなっていきました。
やはり、子供は大人より環境になれるのが早いですね!
辛いときは無理せず休む
そうは言っても、「行くのやだな」と心底思う時は、無理に行く必要はないと思っています。
「入園したからには、毎回ちゃんと行かなきゃ…」と悩むママをよく見かけますが、幼稚園は仕事とは違います。
よくよく考えてみたら、プレ幼稚園を休んでも、誰にも迷惑かからないことないですか?
幼稚園は「親子で楽しめるサービスを受けられる場所」であって、受けたいサービスの部分だけ受け取ったら良いのではないかと思うのです。
プレ幼稚園を続ける場合、工夫できることは?
では、なかなかプレ幼稚園に馴染めない人見知りキッズと、少しでもプレ幼稚園を「楽しむ」にはどうしたらいいでしょうか。
わたしとしては、
- プレ幼稚園の先生に相談してみる
- 馴染めないままでも楽しんでみる
ことをオススメしたいと思います。
先生に相談してみる
プレ幼稚園になかなか馴染めない人見知りキッズは、幼稚園の先生こそたくさん見てきたと思います。
そして、「いずれ慣れてくれる」と子供を信じてくれているのも、また幼稚園の先生のすごいところ。
上の子たちがギャーギャー泣いている時も、いつもシレっとした顔をして、「最初は泣くけど、お母さん大丈夫ですよ!」って言っていませんか?
あれ、どうやら本音のようです(笑)
「先生困りました!どうしましょう?」と相談してみてください。
親身に相談に乗ってくださると思いますよ。
(むしろ、そこで「泣き止ませてください」とでも言ってくる冷たい対応なら、その幼稚園には入らないほうがいいと思います。)
馴染めないままでも楽しんでみる
あとは、無理にプレ幼稚園のプログラムに乗っかる必要はないかなと思います。
例えば工作する時間に「外で遊びたい!」とお子さんがグズって来たら、とりあえず先生に相談。
先生が工夫してもダメなら、思い切って外で遊んだらいいと思うんです。
以前、幼稚園の先生に言われたことがあるのですが、集団プログラムに参加しない子供も、意外と集団の様子を「見て」学んでいるのだそうです。
集団の中で一緒に活動はしなくても、同じプレ幼稚園の場にいることで、意外と子どもたちが学ぶものは多いのだとか。
それを繰り返すうちに、その子のタイミングが来た時に、意外とあっさりと参加し出す、なんてこともよくあることなんだそうですよ。
人見知りキッズがプレ幼稚園に馴染めずなく時|まとめ
以上、人見知りキッズがプレ幼稚園で馴染めず泣くときの対応についてお届けしました。
「周りと一緒に同じ様に」と教育され続けてきたわたしたちとしては、周りと違って見える我が子に不安になってしまいますよね。
でも、今は多様性も認められつつある時代。
周りは気にせず、ドンと構えて、ぜひ我が子の1ミリの進歩に注目してあげてくださいね!